北陸新幹線の開通により首都圏からのアクセスが格段に向上した富山県。立山連峰の雄大な自然景観、豊富な食材、そして高い住宅所有率を誇る住環境の良さから、移住・定住先として注目を集めています。特に近年は、リモートワークの普及により都市部から地方への移住を検討する方が増加しており、富山県もその選択肢として高く評価されています。
そうした移住・定住を実現する重要な手段として、空き家バンクの活用があります。空き家バンクは、地域の空き家を有効活用しながら、移住希望者には手頃な価格で良質な住まいを提供する制度です。富山県では県内各自治体が積極的に空き家バンクを運営しており、「0円空家バンク」等で転入者170人増といった成功事例も生まれています。
空き家バンクとは
空き家バンクとは、「空き家を貸したい・売りたい人」と「空き家を借りたい・買いたい人」をマッチングするサービスのことです。自治体が運営する公的なプラットフォームで、空き家所有者が物件情報を登録し、利用希望者が物件を検索・選択できる仕組みとなっています。通常の不動産市場では取り扱いが難しい物件でも、空き家バンクでは地域活性化の観点から積極的に紹介されることが特徴です。
富山県の空き家事情
令和5年10月1日現在における富山県の総住宅数は473,900戸となった。平成30年と比べると、21,300戸増加(4.7%増加)した一方で、空き家の数は、昭和33年から一貫して増加が続き、令和5年は69,700戸となったことが最新の統計で明らかになっています。
総住宅数に占める空き家の割合(空き家率)は、14.7%となり、平成30年(13.3%)より1.4ポイント上昇しました。全国平均を上回っており、人口減少や高齢化の影響で今後も増加が見込まれます。特に中山間地域では無人住宅化が進み、空き家対策が重要な課題となっています。
富山県の空き家事情には以下のような特徴があります。まず、一戸建率は74.0%と全国平均を大きく上回り、持ち家住宅率は74.9%(全国60.9%)と全国3位の高さを誇ります。これは、広い敷地に建つゆとりある住宅が多いことを意味しており、移住者にとって魅力的な住環境を提供できる可能性が高いことを示しています。
また、専用住宅の1住宅当たり住宅延べ面積は138.77平方メートルで全国トップクラスです。冬の積雪対策として建物がしっかりと建築されていることも、空き家の質の高さにつながっています。
富山県内の主要な空き家バンク

富山市空き家情報バンク
県庁所在地である富山市では「富山市空き家情報バンク」を運営しています。富山市は人口約41万人の中核市として北陸地方の中心的役割を担っており、JR富山駅から北陸新幹線で首都圏へのアクセスが良好です。市街地に近い立地でありながら、立山連峰を望む良好な住環境が整っているのが特徴です。
上市町の「0円空家バンク」
「0円空家バンク」等で転入者170人増の実績を持つ上市町は、全国的にも注目される取り組みを展開しています。0円(土地・建物とも無償譲渡)という画期的な制度により、初期費用を大幅に抑えた移住が可能です。町では移住者へのフォローアップも手厚く行っており、移住後の定着率の高さでも評価されています。
砺波市空き家情報バンク
砺波市ならではの歴史ある伝統家屋や古民家、設備の整った一般住宅など、オススメの物件を随時ご紹介している砺波市では、散居村の美しい景観の中で暮らすことができます。チューリップの産地として有名で、四季を通じて豊かな自然を楽しめる環境が魅力です。
朝日町空き家・空き地情報バンク
あいの風とやま鉄道「泊駅」すぐそばに移住定住拠点施設「こすぎ家」を設置し、移住定住や空き家・空き地情報バンクに関する相談を随時受け付けています。海に面した立地で、海の幸と山の幸の両方を楽しめる環境が魅力的です。
富山県のその他の空き家バンク
空き家バンク利用のメリット

一般的なメリット
相場より安価な価格設定 空き家バンクの物件は、一般的な不動産市場と比較して安価な場合も多いですが、築年数や状態によって価格に幅があります。物件ごとに条件が大きく異なるため、事前の詳細な確認が必要です。
豊富な選択肢 築年数や立地、間取りなど多様な物件から選択でき、自分のライフスタイルに合った住まいを見つけやすいのが特徴です。
地域とのつながりサポート 自治体が仲介することで、地域住民との関係構築がスムーズに進み、移住後の生活に必要な情報やサポートを得やすくなります。
移住支援制度との連携 空き家バンクの利用と併せて、各種移住支援制度を活用できることが多く、総合的なサポートを受けられます。
リノベーション支援 多くの自治体で空き家の改修費用に対する補助金制度がありますが、補助内容や条件は自治体によって異なります。改修費用や補助金制度の有無を事前に確認することが重要です。
富山県特有のメリット
広い居住空間 富山県の住宅は全国トップクラスの広さを誇り、都市部では得られない開放的な住環境を手頃な価格で確保できます。
質の高い建物構造 積雪地域の特性を活かした頑丈な建物構造により、長期間にわたって安心して住み続けることができます。
豊かな自然環境 立山連峰の雄大な景観と豊富な水資源に恵まれた環境で、四季の変化を存分に楽しめる暮らしが実現できます。
利用時の注意点

一般的な注意点
建物の状態確認 築年数が古い物件が多いため、構造的な問題や設備の老朽化について事前に十分な確認が必要です。
改修費用の見積もり 住み始める前に必要な改修工事の範囲と費用を正確に把握し、予算計画を立てることが重要です。
地域ルールの理解 地域特有の慣習や町内会のルールについて事前に確認し、コミュニティに円滑に溶け込む準備をしましょう。
富山県特有の注意点
雪対策の必要性 富山県は豪雪地域であるため、除雪作業や雪下ろし、融雪設備の維持管理について十分な理解と準備が必要です。
自動車の必要性 公共交通機関が限られている地域が多いため、日常生活には自動車が不可欠となることを考慮しておく必要があります。
湿度対策 日本海側の気候特性により湿度が高くなりがちなため、カビ対策や換気設備の管理が重要になります。
移住支援制度との連携
富山県の移住支援施策
富山県では「くらしたい国、富山」推進本部を設置し、総合的な移住促進施策を展開しています。東京圏からの移住に対する移住支援金制度があり、単身世帯で30万円、2人以上の世帯で60万円が標準となっています。自治体によっては独自加算がある場合もありますので、最新情報を確認することをお勧めします。
また、県内各地での移住体験ツアーや移住相談会を定期的に開催しており、移住前の情報収集や現地体験の機会を豊富に提供しています。
主要自治体の独自支援制度
富山市 新規就農者に対する営農支援金、子育て世帯への住宅取得支援など、ライフステージに応じた支援制度を充実させています。
上市町 移住者への手厚いフォローアップ体制を整備し、移住後の定着率向上に取り組んでいます。空き家取得後の改修費用に対する補助金制度も充実しています。
砺波市 伝統的建造物の保存・活用に対する支援制度があり、歴史ある建物を活用した移住を支援しています。
成功のポイント

富山県での移住成功のコツ
事前の現地調査を徹底する 四季を通じた気候の変化や地域の特性を理解するため、可能であれば季節を変えて複数回現地を訪問することをお勧めします。特に冬期の積雪状況や生活環境の確認は重要です。
地域コミュニティとの関係構築 富山県は地域コミュニティのつながりが強い地域です。町内会や地域の行事への積極的な参加を通じて、良好な人間関係を築くことが移住成功の鍵となります。
仕事の確保を計画的に進める 移住前に就職先を確保するか、リモートワーク環境を整備することが重要です。富山県は製造業が盛んな地域でもあるため、専門技術を活かした就職機会も豊富にあります。
最近のトレンド
リモートワークを活用した移住 新型コロナウイルス感染症の影響でリモートワークが普及したことにより、都市部の企業に勤務しながら富山県に移住するケースが増加しています。北陸新幹線により首都圏へのアクセスが良好な富山県は、このような働き方に適した立地といえます。
二拠点生活の増加 完全な移住ではなく、都市部と富山県の両方に拠点を持つ二拠点生活を選択する方も増えています。四季の美しい自然環境と充実した食文化を季節に応じて楽しむライフスタイルが注目されています。
空き家リノベーション事業 古民家や伝統家屋をリノベーションして新しいライフスタイルを提案する事業が活発化しており、個性的な住まいづくりを希望する移住者に人気を集めています。
まとめ
富山県の空き家バンクは、移住・定住を希望する方にとって魅力的な住まいを見つける有効な手段です。全国トップクラスの住宅面積と質の高い建物、豊かな自然環境、そして充実した移住支援制度により、理想的な地方移住を実現できる可能性が高い地域といえます。
特に上市町の「0円空家バンク」のような先進的な取り組みや、各自治体の手厚いフォローアップ体制は、移住への不安を軽減し、新生活のスタートを力強くサポートしてくれます。空き家率14.7%という現状は全国平均を上回っており、人口減少や高齢化の影響で今後も増加が見込まれますが、この状況を逆手に取って、質の良い物件を見つけられる機会も豊富にあります。
北陸新幹線の利便性を活かした都市部とのアクセス、立山連峰の雄大な自然、豊富な食材と水資源など、富山県ならではの魅力を存分に享受できる住環境が待っています。空き家バンクを活用して、あなたの理想とする地方移住を実現してみませんか。移住は人生の大きな決断ですが、富山県の温かいコミュニティと充実したサポート体制が、きっとあなたの新しい人生の扉を開いてくれることでしょう。