新着の京町や古民家物件

NEW

京都市内で賃貸利用できる町家や古民家物件情報です。

リノベーション済みですぐに利用できるものから、思い描く理想の住まいにリノベーションできるものまでご紹介しています。

住居利用だけでなく、オフィスをはじめ、カフェや飲食店、店舗利用できる事業用・テナント可の町家・古民家も揃っています。

物件をもっとみる

や古民家をさがす

SEARCH

京都 古民家 賃貸
京都 古民家 賃貸

や古民家についてのお役立ち情報

INFORMATION

京都を中心に、町家や古民家を借りたり購入したいと考えている方向けのお役立ち情報をまとめです。

格子や通り庭、火袋、坪庭といった京町家の特徴的な意匠、長い年月をかけて刻まれてきた味わいは、新築の住宅にはみられない特徴です。また、日々自然との対話を楽しむことができるなど、町家での生活を考えるとその魅力は尽きません。

ぜひ参考情報としてご活用ください。

ほかのお役立ち情報をみる

の意匠や特徴

DESIGN

格子や通り庇のほかにも、京町家の魅力的な意匠やその特徴。

賃貸できる町家の中にも、この特徴を色濃く残した物件が多数存在します。

通り庇

京町家 賃貸

「通り庇(とおりびさし)」は、京都の町家に見られる特徴的な構造で、建物の正面に設置された庇のことを指します。

この庇は通りに面して設けられ、雨風を防ぐだけでなく、夏の強い日差しを遮る役割も果たします。

また、通り庇は建物の美観を高める装飾的な要素としても機能し、町並みに独特の風情を加えます。

格子

京町家 賃貸

家の外壁から突き出した形で設置される格子構造を指します。

主に1階部分の窓や玄関に用いられ、通りからの視線を遮りながらも、風通しと採光を確保する役割を果たします。出格子は防犯面でも優れており、外部からの侵入を防ぎます。

営む商売の種類などによって格子のデザインが異なるのも特徴の1つです。

虫籠窓

京町家 賃貸

通りに面した2階外壁に設けられた、土塗格子(虫籠格子)を並べた窓。

幕府の周辺眺望規制により周辺を見渡せる大窓の設置が禁止されたため、広まったと言われています。

虫籠窓は通風と採光を確保しつつ、外部からの視線を遮る役割を果たします。また、火災時には炎の侵入を防ぐ効果もあります。

ばったり床几 / 揚げ見世

古民家 賃貸 京都

前を通る人に商品を見せるために使われていた「見世棚」。壁際に跳ね上げて収納するので「揚げ見世」とも。仕舞屋風の町家が増えて対面販売が減った際には、「ばったり」とも呼ばれていました。

通行人が一休みするための場所として利用され、地域の人々や訪問者が自然に集まり、交流する場になっていたようです。

(一文字瓦、饅頭瓦)

古民家 賃貸 京都

切り落とされたように真っすぐ伸びる「一文字瓦」。連続して水平なラインを作ることで、統一感のある美しい街並みを作り出します。

また、「饅頭瓦」とよばれる、とりありの部分に丸い瓦が取り付けられた瓦を使用する町家を見かけることもあります。

鐘馗さん

古民家 賃貸 京都

京町家の屋根に設置されている陶器の像「鍾馗さん」。

鍾馗は鬼を退治する力を持つとされ、魔除けや厄除けの守護神として親しまれています。

町家ごとに表情やデザインが異なるので、違いを見ながら歩くのもおすすめです。

火袋

町家 賃貸 京都

建物の中央部分に設けられた吹き抜け空間。

この構造は、炊事による熱や煙などを逃がす役割を担い、空気の循環を促進します。

表に水を打った京町家には、涼やかな風が舞い込み、夏には暑さを和らげ、冬の煙の排出を助ける機能も果たしていました。

通り庭

町家 賃貸 京都

玄関から奥へと続く細長い通路状の空間です。

玄関から裏庭や中庭までを貫くこの空間は、通風や採光を確保し、家全体に自然の風と光を取り入れる役割を果たします。

通りに面した場所は客人の対応や作業場になる「店庭」、おくどさんを置く炊事場は「走り庭」と呼び分けて使用されていました。

坪庭・奥庭

町家 賃貸 京都

限られた敷地内で自然を楽しむために設けられた坪庭・奥庭。

坪庭は建物の中央や周囲に配置され、住まいの各部屋に自然光と風を取り込み、季節の変化を感じられる空間を提供します。

一方、奥庭は建物の奥に位置し、静寂な環境を保ちながら、家族の憩いの場として機能してきました。

に住むメリットや注意点

CHARM

町家での生活を考えるとその魅力は尽きません。

そこで、その魅力・メリットと、事前に意識しておきたいポイントについてまとめてみました。

町家や古民家住まいの最大の魅力は…

京都 町家 賃貸

町家や古民家住まいのメリットは、その建築特性による自然光や風通しなどによる自然を感じる工夫や、当時の文化を体感できるメリットではないでしょうか。

また、町家が多く残る地域は、地元のイベントや祭り、伝統行事などが盛んに行われ、地域のコミュニティに深く関わることができます。

町家の中で暮らすことで、地元の人々との交流や地域に根差した生活を楽しむことができることも魅力です。

もっと詳しく知りたいならここから

町家や古民家住まいの注意点

京都 町家 賃貸

町家や古民家住まいには、自然を感じる工夫や当時の文化を体感できるメリットがある一方、暑さ寒さ問題をはじめとしたデメリットも。耐震性なども考慮する必要があります。

メリット・デメリットの考え方は何を優先するか次第。

ぜひ、「デメリットがあるから、やっぱりやめよう」ではなく、さまざまな選択肢を検討して、素敵な物件を探してみてください。

もっと詳しく知りたいならここから